株式会社ヤマハコーポレートサービス

先輩の声先輩の声トップへ

〔座談会〕2017・2018年入社メンバー

当社の印象は
入社後も変わらない、
自分らしく働ける企業です

2017年・2018年入社の社員に、当社を選んだ理由や職場の雰囲気、仕事のやりがいなどを語ってもらいました。

参加メンバー

Mさん
2017年入社
ビジネス開発事業部・経理業務部・経理グループ
Yさん
2018年入社
ビジネス開発事業部・経理業務部・経理グループ
Kさん
2018年入社
ビジネス開発事業部・経理業務部・資金グループ

Q.皆さんが就職活動で当社を志望したきっかけは何ですか?

Mさん:就活を始めた当初は、大学のある関西を中心に活動していましたが、家族や地元の知人から「浜松にもたくさん優良企業があるよ」と聞き、Uターン就職も視野に入れるようになり、ヤマハグループの当社に興味を持ちました。

Kさん:私も関西の大学に通っていたので就活は関西方面が主体で、Uターン就職はあまり考えていませんでした。業種も、もともとはインフラ系を希望していましたが、就活中にシェアードサービスのことを知り、「いろいろと有意義な経験が積めて面白そうだな」と思っていたところ、地元にもシェアードサービス事業に関われる会社があることを知り、受けてみようと考えました。

Yさん:私は東京の大学に通っていたので、東京や静岡県内の企業を複数受けました。兄がヤマハグループの企業に勤めていて、普段からいろいろな話を聞いていたので、その1社である当社を受けてみようと考えました。

Q.自分のどんなところが評価されて内定を得られたと思いますか?

Mさん:中学校時代の生徒会活動や大学時代に所属していたボランティア団体での活動について面接で話しました。今後も社内・社外に関わらずいろいろな方々の役に立てる仕事をしたいということをアピールしたところだと思います。

Yさん:私は就活の最後に受けたのが当社でした。半分開き直った気持ちで堂々と面接に臨んだのが逆に功を奏したのかもしれません。それと、地元の話題になった時に、「浜松で働きたい」という気持ちを率直にアピールできたのがよかったかなと思います。

Kさん:私は他の業種を検討していた頃は、働くイメージがはっきりとつかめずにいたのですが、シェアードサービス業界を志望するようになってからはビジョンを具体的に描けるようになり、面接でもそれを明確に伝えられた点を評価していただけたのではないかと思います。

Q.Kさんはシェアードサービスのメリットはどんなところだと思いますか?

Kさん:当社のシェアードサービスは、ヤマハグループ全体の発展に貢献する仕事なので、仕事に対して誇りと責任感を持って取り組んでいます。自分の成長がグループの発展につながっていると思うと、良い意味で緊張感があります。いろいろな事業を展開しているさまざまなグループ会社の事業活動や特徴を知ることができるのも、この業務ならではのメリットだと思います。

Q.当社に入社を決めた理由は何ですか?

Yさん:第一に、ヤマハグループは安定企業なので長く安心して働けると考えたこと。第二に、地元・浜松で働けること。そして当社は1つの業種に限らずいろいろな業務を経験できることに魅力を感じました。

Kさん:実は、当社は一次面接の時から社長が同席されていたので、すごくびっくりしました。それだけ他の企業よりもちゃんと自分たちのことを見て評価してくれているという印象が強かったので、この会社なら頑張れそうだと思って入社を決めました。また、女性の多い会社なので、結婚や出産の際にも自分の希望通りの働き方ができるのではないかと考えました。

Mさん:当社の面接の際、私はすごく緊張していたのですが、採用担当の方がリラックスして話せるような雰囲気を作ってくださったんです。それまでに受けた面接の中でこんなにも話が弾んだのは初めてだったので、ここなら自分らしく楽しみながら働けるかなと思って入社を決めました。また、面接の時に女性の管理職が活躍していることや、育休を取得後の復職率が100%だという話を聞いて、結婚や出産などのライフイベントがあった後も長く働ける会社だなと感じて決めました。

Q.入社前と入社後の当社の印象には違いがありますか?

Yさん:女性が多い職場だと聞いていたので溶け込めるか不安でしたが、先輩の皆さんが優しく接してくださるので何不自由なく業務が進められます。何を聞いても丁寧に教えてもらえるし、男性の多い職場で働いている友人たちにうらやましがられます(笑)。

Mさん:私は入社前も入社後もホワイト企業だなという印象がずっと変わらないですね。有休も取りやすいし、フレックス制度を活用されている先輩もすごく多くて、採用サイトに書かれていたことはすべて本当だったんだなと実感しました。

Kさん:私も入社前は「有給休暇やフレックス制度があっても実際には使いづらいのではないかな…」と思っていました。たしかに私の所属する経理業務部は時間が固定された業務があるのでフレックス制度が使いづらい面もありますが、他の部署の皆さんはフレックス制度をとても上手に使いこなしているので驚きました。

Q.皆さんが今担当しているのはどのような業務ですか?

Yさん:主にグループの製造会社3社に関連する伝票チェックを担当しています。最初はただ作業をこなすだけでしたが、最近は自分で勉強を重ねて少しずつ伝票の意味などが理解できるようになりました。

Kさん:私は、主にヤマハ株式会社と国内製造会社の海外送金を担当しています。仕事の流れは徐々にわかってきましたが、1年目ではわからないことがまだたくさんあります。たまに海外のグループ会社からも問い合わせのメールが来るので、何とか英語で対応しています。

Mさん:私はヤマハ株式会社の資産業務を担当していて、未収入金や立替金の管理をしています。今年の7月から新しい業務に代わりましたが、前の業務よりさらに内容は難しいですね。ヤマハグループには経理処理に関するルールやマニュアルがすごくたくさんあって、それを見ないと伝票や経理処理の内容がわからないので、まだまだ勉強しなきゃいけないことがたくさんあります。

Q.仕事のやりがいはどんな時に感じますか?

Mさん:ヤマハグループの資産業務は扱う金額が大きいし、新規事業関連の取引伝票も回ってくるので、伝票を通じて会社の発展の度合いを実感できるのがやりがいにつながっています。また、入社1年目に先輩の勧めで取り組んだ改善活動にもやりがいを感じました。当時、従業員の立替金を会社に申請する伝票を検印する担当者から「修正依頼を書く時に使う書式が見づらい」という声が上がっていたので、担当者やその分野に詳しい先輩にヒアリングを重ねて改善しました。その結果、検印者の方に業務がしやすくなったと喜んでいただき、同じ部門の他グループでも改善後の書式を使っていただけるようになりました。

Yさん:私は、先輩のアドバイスを参考に、自分で考えながら仕事を成し遂げられた時にやりがいを感じます。業務をもっと理解できるようになれば、きっともっと楽しくなるんじゃないかな。

Kさん:私の仕事はパソコンのキーを1つ押すだけで後戻りできなくなるので、「ここで私がミスをしたら支払いがすべて滞ってしまうんだ」という緊張感と常に闘っています。ですから、業務を無事にやり終えた時は本当にほっとしますね。まだまだ未経験の業務もたくさんあるので、先輩によく相談して、間違いの無いように仕事を進めています。

Q.休日はどのように過ごしていますか?

Mさん:ジムで運動してリフレッシュしたり、趣味の旅行に出かけたりしています。当社はヤマハカレンダーにのっとって年間休日が決まっているので、かなり早い時期から旅行の予定を組めるのがいいですね。おかげで長期休暇には海外旅行も楽しめます。入社1年目は香港とベトナムに行きました。

Kさん:私は社会人になるタイミングで車を購入したので、休日はできるだけ車を運転するようにしています。連休が取れると、私の運転で大学の友人と長野や伊豆などの近場へドライブによく行きます。

Yさん:私はインドア派なので、休日は録画しておいたドラマを1週間分まとめて観るなどしています。たまに中学や高校時代の友人たちとフットサルをやることもありますが、長期休暇中も外に出るのが億劫なので(笑)、家でのんびりしていることが多いです。

Q.今後の抱負を教えてください。

Mさん:新しい業務に就いて間もないので、とにかく今の業務を完璧にできるようになるのが当面の大きな目標です。

Yさん:私は今まかされている業務を、自分の力だけでできるようになりたいです。

Kさん:私も、いつか「この分野のことはKさんに聞けば分かるよ」と言ってもらえるような存在になれたらいいなと思っています。

Q.最後に、就活生に向けてメッセージをお願いします。

Kさん:就活に行き詰まったり、自信がなくなったりした時は、1日で説明会から最終面接まで実施する「1日選考型の説明会」を受けてみるのがおすすめです。同じ状況の仲間と出会えるので気分転換になりますよ。

Yさん:就活では移動費がかかるのがネックかもしれませんが、限られた期間だけのことなのでお金のことはあまり気にせず、どこへでも自分の行きたい会社を受けに行ってほしいです。もし先に決まった会社があっても、他に興味のある会社があるのなら、自分の気持ちを最優先してトライしてください。

Mさん:面接時は緊張しますが、笑顔でいると気持ちが和らいでくるので、常に口角を上げているように心がけましょう(笑)。また、たとえ周りの人が内定をもらってどんどん就活を終えてしまっても、自分は自分だという気持ちで納得するまで活動を続けた方がいいと思います。

最新情報

2024年4月1日
トップメッセージを更新しました
2024年3月11日
当社が「健康経営優良法人2024~ホワイト500~」に認定されました
2024年3月1日
2025年度 高専学生採用情報を更新しました
2024年3月1日
2025年度の新卒採用情報についてのご案内
《リクナビ2025》リクナビ2025の情報提供スケジュールにて情報掲載しました。
リクナビ掲載ページから申し込みをお願いします
2024年1月1日
新部署(ビジネスコンシェルジュサービス部)設立のお知らせ
2023年10月20日
留学生3名のインターン実習報告会を実施しました
2023年10月20日
静岡県掛川西高等学校の学生と女性活躍について対談しました
2023年8月30日
静岡大学での講義に当社社員が登壇しました
2023年3月8日
当社が「健康経営優良法人2023~ホワイト500~」に認定されました
2023年3月3日
当社が、健康経営の取り組みについて「マイナビキャリアリサーチLab」で紹介されました
2023年3月1日
2024年度 高専学生採用情報を更新しました
2023年3月1日
2024年度の新卒採用情報についてのご案内
《リクナビ2024》リクナビ2024の情報提供スケジュールにて情報掲載します。《会社説明会(先輩社員との交流会セット)についてのご案内》2023年3月を予定しています
リクナビ掲載ページから申し込みをお願いします

ページのトップに戻る