株式会社ヤマハコーポレートサービス

先輩の声先輩の声トップへ

〔座談会〕2021年入社メンバー

自分のことを沢山知って
人にも自分のことを沢山聞いて
それが更なる成長ポイント

2021年入社の社員に、就職活動の様子や入社の決め手、業務のやりがいなどを語ってもらいました。
※今年度もオンラインによる座談会を実施しています(2021年10月)

参加メンバー

Tさん
2021年入社
Kさん
2021年入社
Aさん
2021年入社

Q.皆さんが就職活動で株式会社ヤマハコーポレートサービス(以下、YCS)を志望した理由は何ですか?

Aさん:浜松にある大学に通いひとり暮らしをしていたころから、浜松が好きになり、就職活動をしていた時に1番の軸にしていたのが「浜松で働きたい」という事でした。そこから色々な条件を付けていき、就活を始める前は、大学で学んだことを活かせる仕事は何なんだろう?というところで、限定的になってしまいますが、YCSでは、ICT事業部での仕事が自分に当てはまると思い、エントリーしました。就活を続けていく中で、実際のやり取りは多くなかったのですが、社員に対するサポート体制が充実していると感じ志望しました。

Tさん:志望した一番の理由はヤマハのグループ会社であることです。もともとヤマハに憧れを持っていて、ピアノやマーチングバンドをやっているということからヤマハの製品に魅力を感じていました。地元から世界に発信しているということが魅力で、その中のグループ会社を調べていくうちに、「ヤマハグループをリードする」という言葉を見て、やりがいのある仕事なんじゃないかなと考えてYCSを志望しました。

Kさん:私は幼い頃からずっとヤマハの音楽教室に通い、ヤマハのピアノもずっと使っておりました。ヤマハの楽器にも音楽にも触れてきた人生だったので、仕事でもヤマハに、音楽に関わりたいという思いがありました。中でもYCSは自分が希望している職種(人事や総務や経理)にぴったりと当てはまる内容で、自分の強みである責任感の強さや精神力の強さを活かせる会社だと思ったので志望しました。

Q.就職活動でPRしたポイントを教えてください。

Kさん:先ほどもお話しましたが、責任感の強さと精神力の強さが一番PRしたポイントです。もともと責任感が強い性格だったというところと、音楽で大会やコンクールにたくさん出場し、練習も毎日何時間もしていたので、それで鍛えた精神力の強さをアピールしました。人事や総務や経理の仕事に関わりたいと希望していたので、「ひとつひとつの仕事に責任感を持って最後まで粘り強く仕事をやり遂げられます!」という様にアピールしました。

Tさん:バイタリティの高さを学生時代のマーチングバンドでの活動を中心にPRしました。高校生のころからアメリカのバンドで演奏をしたいと夢を持っていたのですが、それを実現するためにレベルの高い遠方のバンドに入って毎週通ったり、実際にアメリカに行ってオーディションを受けて、夢を実現させてやりきったということをお話しし、そこを評価いただけたのかなと思っています。

Aさん:自分がPRしたのは、大学生活で学んだ研究です。自分の研究内容は大学ではあまり学べない内容で個人的に一から勉強する必要がありました。最終的には賞を頂けるところまで研究を進めました。その一から自分で何かを成し遂げるところまで、やりきる力みたいな話をPRしたと思います。基本的には重たく考えずに自然体な自分を見てもらおうとした記憶があります。

Q.入社前と入社後の当社の印象には違いがありますか?

Tさん:入社前の印象としては、全ての方々が、すごく優しいというか人を大切にしていると感じました。一就活生に対しても丁寧な対応をしてくださるなと思いました。入社後もその印象はそのままで、間違ってなかったと思っています。まだまだ今もできないことばかりなのですが、日々会社の皆さんに温かいご指導をいただきながら、知識や経験をたくわえられているなと感じています。

Aさん:基本的には入社前の印象と入った後も同じだと思っています。 人の温かさみたいなのは、Tさんのおっしゃるとおりで、まさに自分も感じたところでした。入社前に思っていたのと「違う」と感じるところは、自分がやっている業務が一年目にやるだろうと想像していたよりも、はるかに責任が伴う大切な仕事をさせていただいているなと感じます。一年目は、上司について仕事を学んで…というのが、ほとんどになると当時は思っていたのですが、今は実践的なところまで任せられていると思っています。

Kさん:入社前は漠然と「ヤマハグループのシェアードサービスを行っている会社」だと思っていましたが、入ってみると思っていたよりも、沢山の多岐に渡る事業があり、入社研修の時にびっくりしたのを強く覚えています。それで「プロフェッショナル集団」という言葉の意味が、こう…肌で実感しました。人柄の良さは、もっとも自分の中で実感しているところで、「本当にいい人しかいないな」というのをすごく感じています。入社前と違うなと思ったのは、経理という仕事柄なのか、思っていたより残業があったことです。ここ数か月は結構苦しかったかなと思いましたが、前よりも自分がだんだん効率よく仕事がこなせるようになってきたので、要領良くスケジューリングできるようになり、その辺はギャップを解消できているかな、と思います。

Q.仕事のやりがいはどんなときに感じますか?

Aさん:正直なところ、まだ、自分が未熟なせいで、「やりがい」というものが未だに自分の中では感じられていない様な気もするのですが…。自分に対する点数の付け方が厳しいというのもあるのかもしれないですけれど、今、責任が伴うような大きな仕事を任せられ、「この仕事がちゃんと自分の力でやりきれたら、かなり達成感あるだろうな」と思っています。そういう(やりがいを感じる)機会を与えて頂くことは多いと思っています。ただ、それを「やりがい」と言えばそうなのですが、「やってやったぞ」みたいな充足感は、自分のレベルでは、まだ味わえないな、と思っています。

Tさん:自分も「やりがいって感じられてないかもな」って思っていたので、Aさんも同じ感じで正直ホッとしました。(笑)まだ、全然できていないと思う方が多いので、「やりがい」までは感じていませんが、強いて言えば、まだ小さい業務なのですが、例えば社内で利用するクラウドサービスなどのアカウントを発行するような仕事を前任の方から引き継いで初めて自分で最初から最後までやった時は、ちょっと達成感というか…ようやく社会の一員になれたかなというような感じはありました。そういう感覚をもっと色んな業務で出来るようになって増やしていきたいと思っています。

Kさん:Aさんもおっしゃっていましたが、責任の大きな仕事を初めから、やらせていただけるというところに、すごく「やりがい」を感じています。私は「売掛金」と「固定資産」の担当をしているのですが、結構責任があるところで、最初からこういう仕事をさせてもらえるというのは、すごいなと思います。信頼してもらっているのだと感じますし「仕事を頑張らなければ」と思えます。経理の仕事はやはり地味なところが多いので「やりがい」をパッと感じる瞬間というのは、あまり無いのですが、毎月の処理を締切りまでに、しっかりやりきって時間までに終わったぞ、という…数字が正しく合った瞬間はすごく達成感が得られるので、毎月それを感じられるというところは面白いと思います。そして経理について自分がだんだん詳しくなっていく瞬間にも「やりがい」を感じます。
先輩や上司の方から教えてもらったり、自分で簿記の試験を受けたりして、9月に三級を取ったのですが、次は二級を取ろうかなと思っていて、その資格に対してもすごく前向きになれるところが「やりがい」かな、と思います。

Q.最後に休日の過ごし方と就活生へのメッセージをお願いします。

Tさん:大学生の頃に入っていたマーチングバンドに今も入っていて、休日は、その練習を、ほぼ毎回していますので、仕事も休日もどちらも充実させることができていると思っています。 就活生へのメッセージは…就職活動は自分の事を沢山考えるきっかけになったと思います。大学受験とかは勉強したら入れると思うのですが、自分の事を話すという機会は就活の時しか無いような気がします。そこで初めてという人が、たぶん多いと思うので、良い機会にして自分のことを沢山知って、人にも自分のことを沢山聞いて、それが更なる成長ポイント…どんな会社に入っても成長のきっかけになると思うので、是非、自分のことを良く知ってもらいたいなと思います。

Kさん:私は、土日は基本的にゴロゴロしているだけなので、Tさんみたいにアクティブに過ごしているのは凄いなと思いました。最近はコロナが落ち着き始めて大学時代の友人に会って、ずっとやっていたアカペラもコロナで2年くらいできなくなっていたのが、少しずつ「できるかな?」となってきて、イベントの予定とかも考え始めたのが楽しいな、という感じです。 就活生の皆さんへのメッセージは…今までの自分を見つめ直して、これからの自分を考える、すごく貴重な機会だと思うので、沢山時間をかけて悩んで良い会社を見つけてほしいと思います。

Aさん:休日は、コロナ禍だったということもあって入社してから遊びにいくことは少なくなりました。ただ、コロナのせいにしていますけれど基本的にコロナじゃなくても家にいます。(笑)その時々ですが、DTM(デスクトップミュージック)をしたり楽器をしていて、そういえばKさん、キーボードを買ったので何をやったらいいか教えて欲しいです。(笑)全く弾けないので。 就活生へのメッセージは…自分はTさんやKさんよりも適当にやっていた方だと思うのですが、2人が言った通り自分に向き合う良いきっかけになります。就職活動は、自分の得意なところや苦手なところを認識するきっかけになりました。一社しか受けないでも沢山受けるでも良いと思うのですが、一個一個を真剣に考えて取り組んで頂ければと思います。YCSには自分が「こうしたい」みたいなのを(就活中に)何も包み隠さずにどんどん言っていました。それが良いのかは分からないのですが…。(笑)後悔しないような就職活動をしてほしいです。

最新情報

2024年4月1日
トップメッセージを更新しました
2024年3月11日
当社が「健康経営優良法人2024~ホワイト500~」に認定されました
2024年3月1日
2025年度 高専学生採用情報を更新しました
2024年3月1日
2025年度の新卒採用情報についてのご案内
《リクナビ2025》リクナビ2025の情報提供スケジュールにて情報掲載しました。
リクナビ掲載ページから申し込みをお願いします
2024年1月1日
新部署(ビジネスコンシェルジュサービス部)設立のお知らせ
2023年10月20日
留学生3名のインターン実習報告会を実施しました
2023年10月20日
静岡県掛川西高等学校の学生と女性活躍について対談しました
2023年8月30日
静岡大学での講義に当社社員が登壇しました
2023年3月8日
当社が「健康経営優良法人2023~ホワイト500~」に認定されました
2023年3月3日
当社が、健康経営の取り組みについて「マイナビキャリアリサーチLab」で紹介されました
2023年3月1日
2024年度 高専学生採用情報を更新しました
2023年3月1日
2024年度の新卒採用情報についてのご案内
《リクナビ2024》リクナビ2024の情報提供スケジュールにて情報掲載します。《会社説明会(先輩社員との交流会セット)についてのご案内》2023年3月を予定しています
リクナビ掲載ページから申し込みをお願いします

ページのトップに戻る