株式会社ヤマハコーポレートサービス

先輩の声先輩の声トップへ

〔座談会〕2022年入社メンバー

2022年入社の社員に、就職活動の様子や入社の決め手、業務のやりがいなどを語ってもらいました。
※今年度もオンラインによる座談会を実施しています(2022年10月)

参加メンバー

Mさん
2022年入社
Fさん
2022年入社
Tさん
2022年入社

Q.皆さんの仕事の内容とご自身の働きがいについて教えてください。

Tさん:私はICT事業部でRPAの開発、自動化のプログラムの開発を行っています。それを自分で設定して作るのですが、最初はそれが自分の思った通りに動かないことがほとんどです。それを直す作業に、時間をとられますが、その時間をかけて直したものが自分の思った通りに動いたときは、働きがいを感じることができます。それ以外ではシンプルですが、上司や先輩に変化を褒めてもらった時は嬉しいですね。

Mさん:私は物流事業部でヤマハ商品をお客様へ届けるための物流の仕事をしています。物流はお客様のもとに荷物が届くのが、早ければ早いほど良く、それを調整するのが自分の仕事なので、素早く正確に最後まで手配を完了できたときや、配属直後は自分ひとりでできなかったことが、できるようになった時に働きがいを感じています。

Fさん:私は経理事業部で伝票の処理を行っていますが、それをミスなく早くできた時に働きがいを感じます。私が伝票処理してから、他の方が請求書を発行するので、私の作業が早く終われば、その方達も早く作業ができるようになり「助かったよ」と言ってもらえる時も早く処理できてよかったと感じます。あとは大学のときに簿記を勉強していて、その知識が役に立った時に嬉しいなと思います。

Q.就職活動で株式会社ヤマハコーポレートサービス(以下、YCS)を志望した理由は何ですか?

Tさん:大学では情報学部の中で金融関連の研究室に所属していたため、金融系か情報系の業種に絞り就職活動しておりました。企業説明会でYCSにはICT事業部という部門があることを知り志望しました。いちばん大きな志望理由としては、YCSがホワイト企業の認定を受けていたことに魅力を感じたことでした。

Fさん:私は大阪の大学に通っていましたが、Uターン就職を考える中で、一番魅力的だったのは「女性の働きやすさ」でした。YCSは女性活躍推進法に基づく「えるぼし」企業に認定されており、また、「専門性」をとても大切にしている印象がありました。私は大学でも言語を一つ極めようと思い学んできましたので、その「専門性を極める」ことが自分にとって魅力的でした。

Mさん:私が志望した理由は、自分の好きなことと、自分の性格を活かして働ける会社だと思ったことです。YCSはヤマハ株式会社のグループ企業であり、自分が好きな音楽に対して仕事をできること、また大学で学んでいた英語力をグローバルな環境で活かせることに魅力を感じました。そして自分の性格から就職活動中は事務系の仕事に就くことをメインに考えていたため、最終的に事務系の仕事が多いYCSを志望しました。

Q.就職活動でPRしたポイントを教えてください。

Fさん:私がPRしたのは課題発見力と調整力でした。エピソードとしては留学中に語学学校の仲間とその現地のスペイン人との交流会を活性化させたエピソードを話しました。

Mさん:私は計画性をアピールしました。これまでの自分の人生を振り返ると、自分がやると決めたことに対して常に計画を立てて、やり遂げられてきたと思っています。このコツコツと積み上げる能力を、YCSで活かすことができると考え、計画性でやり遂げる能力をアピールしました。

Tさん:はい、私の場合、確かサッカーのことを話した記憶があります。「ほかのチームの人と一緒にサッカーをやることで、誰とでも仲良くなれました」というエピソードを話したと思います。また、面接中は笑顔を絶やさず臨んでいたと思います。

Q.入社前と入社後の当社の印象には違いはありますか?

Mさん:入社前は、「ホワイト企業」というイメージで何か雰囲気が硬いのかな?とか、真面目な方々ばかりなのかな?という印象でした。入社してみると、実際にはすごく穏やかな雰囲気で、意外と雑談が多く、和気あいあいと仕事をしていて良い意味でギャップを感じました。また、優しい方々が多い職場なので、強く言われることは少ないです。何か解らない時とか困ったとき、自分から聞きに行き先輩から指導していただいています。

Tさん:入社前は、ホワイト企業という印象から互いを尊重し合っている職場というイメージ、また優秀な方が多いイメージがありました。入社後もイメージ通りで皆さんにはとても温かく迎えていただきました。それ以外では、コロナ禍でどうしようもないところではありますが、まだ同僚と食事ができていないのが寂しいです。また入社前にICT事業部はほとんどの方がテレワークと聞いていたので、いろいろテレワーク用品を買いました。実際にもほとんどの方がテレワークだったのですが、私は家では切り替えがうまくできないのでほぼ出社しており、テレワーク用品が使えていません。

Fさん:はい、皆さんも言われているように、ホワイト企業というイメージがありました。実際に配属された経理は会社の中で一番残業が多い部署で、忙しい時ももちろんあるのですが、皆さんは有給休暇をしっかり取られ、ワークライフバランスを充実させている印象です。私は、あまり有給休暇を取っていないのですが、皆さんに「取れるうちに取った方がいい」と言われます。また、入社前は全社ではテレワークが結構進んでいると聞いていたので、できる環境なのかな?と思っていましたが、今やっている仕事(経理)は少し難しいというところが入社後ギャップに感じたところです。

Q.休日の過ごし方は?

Mさん:私は家にいることが多いです。もともとインドアなので。月から金まで頑張って外に出ているので、土日ぐらいはノンストレスで家に居たくて。なので、土日のどちらかは一日パジャマのままダラダラする日がないと、月曜日から切り替えられないです(笑)もちろん、少しは出かけたりもします。

Fさん:私もMさんと一緒で基本インドアなので、ドラマを見たり楽器をたまに演奏したりしていますね。同期でも遊ぶのを楽しみにしていて、この前もボウリングに行ったり、お出掛けしたりしました。この前、遊びに行った時にお昼頃に集合したのですが、Mさんが、その前にアップルパイを作ったと言っていたような記憶がありますね。

Mさん:はい、そうです。アップルパイを作るのに嵌っていた時期があって。朝から作って食べて遊びに行くっていう感じの日でしたね。

Tさん:私の場合は、完全にアウトドアです。友人と遊ぶことが多いですが、誰かと遊ぶ予定がなくても絶対一人で外に出ています。ジムやゴルフに行ったり、一人でもバイクで出かけたり、あと、買い物に行ったりですね。決まった予定がなくてもその日のテンションで行先を決めて出掛けることが多いです。

Q.最後に就活生の皆さんへのメッセージをお願いします。

Fさん:企業の選び方として、自分のやりたいことが実現できるかどうか?というのを基準に選ぶと、いいかなと思います。「自分のやりたいことが、そもそも何かわかんないよ」という就活生も結構いると思いますが、そういう時は、今までの人生を振り返って、いろいろ選択をしてきたと思うので、その選択をした時に、なぜそれを選んだのかをずっと振り返っていく方法で考えると、自分の人生においての基準というか、やりたいことが解ってくるかなと思います。

Tさん:友人の仕事の話を聞く限り、やはり職場関係というのはすごく大事だなと思います。人間関係で悩む人がすごく多いので、その辺りの内部事情というのは調べておいた方が良いかなと思います。それと物事の本質を考えて行動する癖をつけると良いと思います。それ以外は、学生生活…本当に長い時間取れるのはもうそこしかないので私は「たくさん遊んでください」と言いたいです。

Mさん:私からは、「自分らしくいられる場所を探して欲しい」と言うメッセージを送りたいです。自分らしくというのは、仕事の中で自分の好きなこと、得意なことができるということや、自分の性格に合った働き方ができること、これが自分らしさだと思います。多分、大学卒業して就職すると、一人の社会人として働き続けなければいけないので、いかにリラックスしてストレスなく働くことが出来るかというのが大切だと思います。やはり自分の想い、気持ちを大切にして、本当にやりたいことは何なのか?どのようなところで働きたいのかということを考えて、就職活動を頑張ってほしいなと思います。

最新情報

2024年4月1日
トップメッセージを更新しました
2024年3月11日
当社が「健康経営優良法人2024~ホワイト500~」に認定されました
2024年3月1日
2025年度 高専学生採用情報を更新しました
2024年3月1日
2025年度の新卒採用情報についてのご案内
《リクナビ2025》リクナビ2025の情報提供スケジュールにて情報掲載しました。
リクナビ掲載ページから申し込みをお願いします
2024年1月1日
新部署(ビジネスコンシェルジュサービス部)設立のお知らせ
2023年10月20日
留学生3名のインターン実習報告会を実施しました
2023年10月20日
静岡県掛川西高等学校の学生と女性活躍について対談しました
2023年8月30日
静岡大学での講義に当社社員が登壇しました
2023年3月8日
当社が「健康経営優良法人2023~ホワイト500~」に認定されました
2023年3月3日
当社が、健康経営の取り組みについて「マイナビキャリアリサーチLab」で紹介されました
2023年3月1日
2024年度 高専学生採用情報を更新しました
2023年3月1日
2024年度の新卒採用情報についてのご案内
《リクナビ2024》リクナビ2024の情報提供スケジュールにて情報掲載します。《会社説明会(先輩社員との交流会セット)についてのご案内》2023年3月を予定しています
リクナビ掲載ページから申し込みをお願いします

ページのトップに戻る